2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「店長は非管理職」マクドナルドに残業代支払い命令、東京地裁

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080128AS1G2800O28012008.html 日本マクドナルドが店長を管理職として扱い、残業代を支払わないのは違法だとして、埼玉県内の店長、高野広志さん(46)が未払い残業代など計約1350万円の支払いを求めた訴訟の判決で、…

春闘・暗転、賃上げムードが吹っ飛んだ!

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=35394 「NY市場なら分かるが、何で実体経済のいい日本株がここまで売られなくちゃいけないんだ……」 日経平均株価の惨状に直面して、連合傘下のある組合幹部が絶句した。想像をはるかに超えた暴落で動揺を隠せ…

「売られすぎ」は買う理由でなくなった(08/1/21)

http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/article.aspx?site=MARKET&genre=q8&id=MMMAq8000021012008 今や東証1部銘柄のうち約半分が株価純資産倍率(PBR)1倍以下、20%の銘柄が株価収益率(PER)10倍を割るという、ここ何年もお目にかかったこ…

「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891 「近道を探す努力」こそが正しい努力 まったくその通り!! でも、なぜか私の周りにそういう人は見かけない… たとえば、3000万円の工作機械が故障したとする。 仕組みが複雑すぎて、どこが故障し…

フランス出生率が欧州1位、非嫡出子が半数超える

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2336860/2525883 2007年のフランスの出生率が、アイルランドを超えて欧州1位となった。一方、結婚していない両親から生まれた子ども(非嫡出子)が半数を超えたことも分かった。フランス国立統計経済研究…

官民共同で次世代ハイビジョン開発

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080115nt04.htm 総務省が、超高画質の次世代テレビ放送技術である「スーパーハイビジョン」システムの開発に、民間企業と共同で乗り出すことが13日、わかった。開発を急ぎ、日本の技術を国際標準としたい考えだ。20…

経団連会長、賃上げ容認強調

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080110AT3S1001210012008.html 日本経団連は10日、賃金や雇用のあり方を議論する「労使フォーラム」を都内で開いた。冒頭に講演した御手洗冨士夫会長は「余力ある企業は働く人々への分配を厚くすることも検討してよい」…

日本の景気は当面減速、世界経済の動向などに注視=福井日銀総裁

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200801150040.html 福井俊彦日銀総裁は15日、支店長会議であいさつし、日本の景気について「住宅投資の落ち込みなどから減速しているとみられるが、基調としては緩やかに拡大している」との認識を示した。先行き…

日本経済、基本的に景気回復基調続いている=財務相

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200801080066.html 額賀福志郎財務相は8日、閣議後の会見で日本経済について、基本的には景気回復基調が続いているとの認識をあらためて示した。ただ、原油高が消費者マインドや中小企業の収益に影響を与える可能…

【独女通信】独男に蔓延する「何もかもが面倒くさい」病とは?

http://news.livedoor.com/article/detail/3444787/ 独女が合コンに行ったあと「男性と話が盛り上がらない」というグチをよく聞く。 どんなふうに盛り上がらないかというと「会話が広がるような糸口がみつからない」「自分が興味ある話しか食いつかない」な…

【オトコ魂】結婚しないオトコシリーズ・・その1

http://news.livedoor.com/article/detail/3444981/ 現在30代〜40代独身の男性を大きく分けると、次の4つのグループに分かれると思う。1.結婚したくて相手を探しているがなかなか結婚できないオトコ。 2.結婚したくないわけではないがこれまでチャンスが…

「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年

http://d.hatena.ne.jp/rmxtori/20071230/p1 では、なぜ、売れなくなったか?もともと志の高くない音楽のユーザーとは、純粋な意味での音楽ファンではない。彼らにとっては音楽は、所詮ツールであり、媒介だった。10年前、売れていたCDとはドラマやCMのタイ…

患者の皆さん、あきらめてください

http://blog.m3.com/Visa/20071227/1 95歳で死にゆこうとする老人に輸血を行うことに何の意味があるのだろう。昨日の血液が、未来のある若い患者のもとに行き渡ったら、助かる命があったかもしれない。私は輸血製剤のオーダーを取り消した。そして、家族に…