2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

失敗と裏切りは命取りになる農耕社会

◎老後の不安40倍=仕事優先、高いストレス−オランダ人と比較調査・ヤクルト http://news.livedoor.com/article/detail/4038925/ 、「仕事、家庭」の充実度は、日本人が60%、66%だったのに対し、オランダ人は85%、94%と、いずれも大きく上回っ…

実は「地デジ」アレルギーなのでは?

自動車8年以上買い替えなし http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000032-fsi-ind 日本自動車販売協会連合会(自販連)の天野洋一会長は24日、東京都内で会見し、2008年度の新車平均保有年数が8年を上回り、過去最長になるとの見通しを明ら…

もう少し不況が続くこともいいことなのかもしれない

女性が結婚相手に求める年収、「500万円台」と「こだわらない」に二極化 http://markezine.jp/article/detail/6602 また、「結婚相手に求める年収」については、男性では「こだわらない」が60.6%と圧倒的に多くなっているのに対して、女性は「こだわらない…

「一体どうしろと!」は男の台詞

【飛鳥 銘の鑑定日記】なぜ女性叩きは盛り上がるのか http://news.livedoor.com/article/detail/4026273/ 日々の鑑定を通して思うことは、現在、まったくもって独女の皆さんは受難の時代だということです。雇用状況が極めて悪いにも関わらず、男女共同参画推…

遅れているにも程がある

「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日本のネットはゴミの山 http://diamond.jp/series/kishi/10027/ その一方で、マスメディアから逃げ出した広告費が流入してネットは隆盛を極めています。その中で、マスメディアはネットを積極的に取り込み、草…

問題ありとでも言いたげな

若者の貯蓄志向が高まる http://www3.nhk.or.jp/news/k10014175051000.html 将来に備えて「消費よりも貯蓄」という意識が若い人たちの間で高まっていることがNHKの世論調査でわかりました。専門家は仕事や社会保障をめぐる将来への不安を反映しているので…

期待するのは「トップの変化」

ドラマ冬の時代? ジャニーズ総出演の『仕事人』も視聴率奮わず http://www.cyzo.com/2009/02/post_1543.html 「これまでの実績を考えると、平均でも15%は欲しいところ。とはいえ、ドラマの出来自体は悪くないと思いますよ。題材に耐震偽装やDV、高齢者問題…

「言うのはタダ」でいいのか

リニア「丁寧な説明必要」 知事、あらためてJR東海に注文 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090214/CK2009021402000001.html ルート選定で、JR東海が南アルプスを直線的に貫通するCルート推進の意向を示していることについて「県は一度、(…

敗色濃厚の企業

就職氷河期の学生に不安と焦り、人事担当者は「ストレスコントロールできる強さ」を重視【楽天リサーチ調べ】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000000-sh_mar-sci また、人事担当として新卒新人に求める要素についてたずねたところ、トップ3は…

子育てを企業化できるか

雇用│日本の、これから http://www.nhk.or.jp/korekara/ を見た。 まともな感想や分析はほかの人がきっと誰か書くだろう。 私はひねくれたものの見方で、ブログのタイトルどおり「あさってのほう」に考えてみたいと思う。私が見て思った対立点は2つある。1…

ビジネスモデルとして破綻しているのでは?

「ハケンの時代は終わった」嘆く派遣会社社長 http://www.asahi.com/national/update/0204/NGY200902040007.html 資本金は1千万円。派遣会社を始めて20年ほどで、いまは社員約100人を大手自動車メーカーの生産技術部門などに派遣している。愛知労働局…

働く女は認めても、働かない男は認めない

安定志向の男子学生が急増!?総合商社が苦慮する一般職志望のオトコたち http://diamond.jp/series/inside/09_02_13_001/ ここでネックになったのが、2007年に施行された改正・男女雇用機会均等法である。従来の女性に対する差別を禁止する法律から、男女双…

50年前から対策済み

人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000003-jct-soci ところが、ここに来て、人事院の「メディア対策の上手さ」を指摘する声もあがりつつある。例えば産経新聞は2月4日の1面で、谷総裁の特集記事…

堂々とメディア被害を起こすのか

民放連、裁判員制度で撮影や会見の開催など申し入れ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000587-san-soci 5月21日からスタートする裁判員制度運用後の裁判取材について、日本民間放送連盟(広瀬道貞会長)は5日、法廷内撮影や裁判員による会…

雇わないという意味では一緒

製造業への派遣禁止に反対 自工会など http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090204AT3S0301T03022009.html 自民党の雇用・生活調査会(長勢甚遠会長)などの合同会議は3日、党本部で開いた会合で、労働者派遣制度について労使双方の団体から意見を聞いた。…

ワークシェアリングと呼ぶな、「給料シェアリング」と呼べ

ワークシェアリング導入は賛成、でも給料が減るのは嫌――ネットエイジア調査 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/03/news059.html 「企業がワークシェアリングを導入することについて、あなたはどう思いますか」と聞くと、「賛成(賛成である+やや賛…