2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「水は21世紀の石油だ」水資源の枯渇にヘッジファンドが着目

http://moneyzine.jp/article/detail/87657 そのような流れを受け、水という生命の維持に欠かせない資源にあらためて注目が集まっている。世界的に水資源の枯渇が問題となる中で、いかに安定的な供給を確保するのか。汚染された水の浄化技術やリサイクル、リ…

男を顔で選ぶのは古い!?【独女通信】

http://news.livedoor.com/article/detail/3797348/ 「私が欲しいのは『イベントを一緒に過ごす彼氏』ではなく『好きな人』。だから彼と出会うまでは、恋愛経験ゼロに近かったんですよね」 と語った会社員の麻子さん(30)が現在付き合っている、というか不…

派遣登録「平均年齢30代以上」9割 専門誌調査

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080829AT1D2806R28082008.html 登録スタッフの平均年齢が30代以上とする人材派遣会社が9割近くに上ることが、専門誌「月刊人材ビジネス」を発行するオピニオン(東京・新宿)の調査(6―7月)でわかった。「派遣先が若…

若者の海外旅行離れ加速を業界幹部が「トンデモ分析」

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008050225_all.html 佐々木隆委員長(JTB社長)は「初めて海外に行ったとき、強烈な驚きと刺激を受けた。旅行業界が自ら立ち上がり、関係機関と連携して海外旅行への新鮮な興味を取り戻したい」と決意を示し、沢辺…

賃金抑制はもう限界

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/ グラフ1に示した通り、労働分配率は1990年代に大きく上昇した後、2001年をピークに低下が続いている。ほとんどを賃金に依存している勤労者家計の所得の伸びが低く抑えられているのだから、…

【第39回】「若者はダメだ」と叩かれる20代男性は知識を身につけ、上の世代と上手につき合おう

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20080825/168765/?P=1 20代男性の祖父にあたる人たちは、終戦後の日本から高度経済成長、バブルまでを生き抜いた世代です。言ってみれば「三流国」から「一流国」になる日本を経験してきたのです。そして20…

若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20379476,00.htm 将来に対する不安→将来に不安を抱いているM1、F1は、貯蓄志向が高い。したがって消費力は低い。 低い上昇志向→上昇志向を持たないM1、F1は、いいモノを欲しいという欲求が低い。したが…

「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」〜さらば工学部(6)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080822/168570/ 理系よりも文系の方が5000万円高い−−。これは広く認知されるようになった理系出身者と文系出身者との間の生涯賃金の格差である。 相変わらずの工学系不遇。 大学の時間割ですらびっしり詰ま…

「京大工学生はゆとり世代から学力低下」〜さらば工学部(7)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/?P=2 背景には、経済的な保障の問題はあります。米国は博士課程を修了すると、修士課程よりも1.7倍高い報酬を得られる。日本では経済的なプラスアルファはほとんどありません。鶏が先か、卵…

会いたい聞きたい:銀河カレッジ施設長・梅田伊津子さん /熊本

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080824ddlk43040245000c.html −−知的障害のある人を取り巻く環境は変わりましたか。 ◆まだまだ厳しいです。先日、羽田空港から飛行機に乗った時、娘がシートベルトを付けるのを嫌がりました。私が上から抑えていた…

「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm 経済産業省が平成21年度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に税…

「年収260万円」の男性 結婚無理なのか、がネットで話題

http://news.livedoor.com/article/detail/3789917/ 年収が低く、結婚をあきらめるかどうか悩んでいると書かれているのは、はてな匿名ダイアリーの2008年8月16日付け「憂鬱だ」と題されたエントリー。 それが、これ インターネットの恋愛・結婚リサーチ会社…

GDP年率2.4%減 「縮む消費」業績圧迫 内食回帰・車離れで“異変”相次ぐ

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808140023a.nwc 消費者の嗜好(しこう)は、家庭で料理する『内食』になっている。 伊藤園では、家でお茶をいれて飲む人が増えたため、麦茶のティーバッグが前年比5割増の売れ行き。 当たり前の事を当たり…

ヲタクの楽園「ニコ動」に立ちはだかる壁――収益化に苦しむ超人気動画共有サイト

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/a1c0f372b6f76634ae5ef1683907e693/page/1/ 平均利用時間の長さも特徴だ。ニコニコ動画の利用者の平均月間滞在時間は2時間18分。競合のYouTubeの2倍近い水準であり、ヤフー、ミクシィに続…

イオンが「超安売り店」の出店検討、厳選PB商品で展開

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080805-OYT1T00904.htm 流通大手のイオンは5日、新業態の「超安売り店」を出店する検討に入った。 メーカー品の半額程度の自主企画商品(プライベートブランド=PB)で急成長している欧州企業をモデルに、「これ…

女の子に好かれるための基本原則

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080810/p1 ●相手の女の子がしゃべりたいことを察知し、それを女の子がしゃべるように誘導してあげる。 ●女の子が何をしゃべりたいかは、その女の子自身が気づいていない。これを女の子自身よりも先に気づいてあげる…

日本は混血のハーフ社会に? 欧米人選ぶ20〜30代女性急増

http://news.livedoor.com/article/detail/3769276/ 「20〜30代の日本人女性が、ヨーロッパやアメリカの外国人男性と結婚するケースが圧倒的に増えています。それは、この5年間で10倍以上にもなるほどの勢いなんです」 一方、日本人男性については、渡辺さん…

働く 返せ!残業代(中) 実態に合わぬみなし時間

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008080702000113.html ゲームソフト製作会社「テクモ」プログラムチーム・リーダー小沢宏昭さん(38)=東京都在住=は「納期前は仕事がギュッと凝縮された日々が一カ月以上続く」と語る。十数人の部下…

【変態報道】毎日社員「騒動の背後に読売新聞がいる」、顔の見えない敵に新聞は為す術なく見える相手を探した結果か…雑誌・諸君

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217857005/-100 こうした動きに対し、毎日側は6月20日、記事配信の事実を認めたうえで、当時の担当だった朝比奈豊常務を役員報酬10%1ヶ月返上、 担当のオーストラリア人記者を懲戒休職3ヶ月とするな…

<ドラマ視聴率>「恋空」初回視聴率は5.6% 人気ケータイ小説もドラマでは不発?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000001-maiall-ent 2日放送された新ドラマ「恋空」(TBS系、午後8時〜)の視聴率は5.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが分かった。原作はベストセラーになったケータイ小説で映画もヒットした…

経営側、日雇い派遣禁止に反発=法改正に向け審議再開−厚労省

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008073000583 この日の会合では、経営側委員が「日雇い派遣に問題があるなら指導監督をすればよく、禁止するのは論理の飛躍だ。派遣に頼る中小企業に悪影響があってはならない」と反発。一方、労働側は「研究会の結果…

マイバッグ 万引きに悪用相次ぐ

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080731-OYT8T00701.htm 実際、県内のスーパーに警備員を派遣している警備会社は、この1か月にマイバッグを使って万引きした窃盗犯5〜6人を取り押さえたという。未払いの商品をマイバッグに入れたまま…

日本の「IT自給率」を考える 「新卒は東大ばかり」、喜べぬワケ 理系離れがもたらす波紋(2008/08/01)

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2008080100892cs&p=1 実は不定型業務の一種に、イノベーションも含むことができる。「新しい仕組みで社会的価値を生み出すこと」は、まだ存在しないものを作る行為にほかならないからだ。 日本で「イノベー…

IT組織:9割の企業で要員が不足

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080716/310979/ 能力不足は上流工程やマネジメント分野で顕著だ。図にはないが、IT要員の能力について充足度合いを尋ねたところ、「大変不足している」「不足している」の合計で最も多かったのが「戦略/企画…