ニコ厨がニコニコを見なくなる理由

http://d.hatena.ne.jp/emifuwa/20080525/p1

1.流行りのネタがウザい
2.工作が目につくようになった
3.釣り動画が増えた
4.zip厨、zip動画
5.自重しない本編うp
6.MADの技術の上昇
7.MAD製作者の疲労
8.MADが増え過ぎた
9.脊髄反射のコメントが増えた
10.規制
11.眼精疲労

気持ちは分かる。

が、コレって、カラオケ離れとかCDの売り上げ減と同じ感覚のように見えるなぁ。

「流行りネタ」も結局、元ネタを追いかけたり理解したりしている間に次の流行が生まれて努力が水の泡…
カラオケでもそういう事があった。
カラオケが最盛期の頃、必死になって最新の曲を覚えるのに熱中していたのに、それを披露する前に次のヒット曲が出て…以下無限ループ、という奴。これはもう元ネタを知らない人は上っ面だけ関わっていればいいんじゃないかな、と。

「工作」「釣り」も同じ。
オリコンやベストテン番組の新記録狙いで「10週連続1位」ぐらいならまだかわいかったのに、新曲を大量リリースして「3曲同時ランクイン」とかやりだして、最近では「ジャケットの種類が何十種類」とか言い出して明らかにコレクターズアイテム化するのと記録だけ狙っている風なのがアリアリ、って奴。

「MAD」関連はもうしょうがない。けど、これって若い世代、特に学生の人に対しては将来に対する憧れも生まれたりするので一概に悪ではないような気もするなぁ。学生ってお金はないけど時間はある。サラリーマンは時間はないけどお金はある。この立場の違いで作るネタが変わってくるし、それぞれにないものねだりしてるような気がするなぁ。学生さんには社会人になって自分で稼げるようになったらちゃんと機材買って本物を作ればいいかと。ニコ動見てると「(初代)ファミコンの時代に俺が生まれていれば…」なんていうコメントもあるから、学生はまだまだ伸びる余地がある。

まぁ、あとは2ちゃんねるの悪乗りを持ち込んでわざと正当化している感じもする。